7:15 |
 |
起床。朝食はだいたいコーンフレークにミルク。 |
7:55 |
|
学校の支度をし、制服に着替えて、家を出る。学校は電車で20分。 |
8:20 |
 |
学校に着くとすぐ近くのスーパーに行ってランチとインターバル(中休み)の食べ物を買いに。 |
8:45 |
|
ホームルーム。担当の先生が出席を取り、その日の連絡事項を伝 える。 |
9:00 |
 |
1時間目が始まる。ホームルームが終わるとすぐに各自自分の授業の教室に移動。私は数学の先生の教室に。 |
10:00 |
|
インターバル。りんごなどの果物や夕食の残りを食べる。ここでしっかり食べるので朝食はついつい手抜きになる。 |
10:20 |
 |
2時間目が始まる。科目はプラクティカル・イングリッシュ。 |
11:20 |
|
3時間目が始まる。科目は日本語。 |
12:20 |
 |
ランチ。学校の芝生で友達と一緒に。だいたいサンドイッチなど。 |
13:20 |
|
4時間目が始まる。科目は写真。 |
14:20 |
 |
5時間目が始まる。科目は地理。 |
15:20 |
|
帰宅。ただし、毎週月・水曜日はクラブ活動(クリケット)が16:30まである。 |
16:00 |
 |
自分の部屋でくつろいだ後、宿題に取り組む。だいたい6時までにはシャワーを浴びる。 |
18:00 |
|
ホストファーザーがイヴニング・ニュースを必ず見るので、私もリビング・ルームで一緒に見るようにしている。 |
19:00 |
 |
夕食。メニューはステーキのようなものが多い。ホストマザーが日本人なので、時々親子丼などの日本食が出るのが嬉しい。夕食後はすぐに部屋に帰らず、ホストファミリーとくつろぐことにしている。一緒に話をしたり、映画を見たりする。 |
21:00 |
|
自分の部屋に帰り、宿題に取り組む。 |
23:00 |
 |
就寝。 |